朝に腰が痛くて起き上がれない人は90%これが原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

朝に腰が痛くて起き上がれない人は90%これが原因

 

朝に腰が痛くて起き上がれない人は

どうして朝腰が痛むのか原因がわからないという方いらっしゃいます

朝に腰が痛くて起き上がれない人の90%は原因は

ストレス

なぜそうなるかと申しますと

腰痛の約90%は原因不明とされていて

腰痛の原因は怒り=ストレスであるという研究チームもあるようです。

 

つまり

朝に腰が痛くて起き上がれない人は

原因の90%はストレス

と言えるでしょう。

1965896

 

それでは

ストレスと朝起き上がれないほどの腰痛との関係は?

 

ストレスといいますと

 

仕事のストレス

家庭のストレス

学校でのストレス

まわりの環境によるストレス

気圧や気候によるストレス

 

など肉体的や精神的にダメージを与えるもの

ストレスは意識的にも無意識的にでも与えられるもの

 

それがなぜか

朝に腰が痛くて起き上がれない原因になるのです。

 

朝に腰が痛くて起き上がれない原因とは

 

朝に腰が痛くて起き上がれないとお困りのあなた

それぞれ何らかのストレスを受けるような環境で生活されているかもしれません

 

ストレスが蓄積した状態

 

つまり何らかの肉体的や精神的な疲労が蓄積された状態で布団に潜り込んで朝を迎える

 

睡眠とは本来

疲れた心や体を回復させる方法であり重要な時間

せっかく疲労を回復させるのに睡眠を取ろうとしても

何らかの原因で疲労が睡眠の間に回復できていない。

なぜ?

我々人間には自律神経という働きにより

 

活動的になる

 

休息を取り回復させる

 

という切り替えをする事により健全な身体を持続させる事が出来ます。

そのためには

 

活動

栄養

睡眠

 

このバランスが重要となってきます。

ですがストレスにより自律神経のバランスが崩された際には

 

活動しなかればいけない時に活動意欲が湧かなかったり

 

栄養を取るべきところで食欲や内臓がうまく働かなかったり

 

睡眠をとりたいタイミングで眠れなかったり浅くなったりと

 

ストレスが日常生活に大きな影響を与える場合もあります。

 

その他にも

ストレスによる栄養不足や睡眠不足

ケガや病気などで疲労を回復を遅らせている以外なら

 

何か他の原因により睡眠をとっているにもかかわらず疲労の回復が遅れ

足腰や背中の大きな筋肉に痛みを起こすような原因が改善されずに朝を迎え

起床しようとした際に痛みや違和感を感じる場合があります。

 

当院では寝起きの腰痛の原因について次のように説明をしております。

 

その1
 
寝具が身体に合っていない可能性

 

マットや敷布団が柔らか過ぎたり硬すぎてませんか

2019824

 

上を向いて寝た際、

お尻が沈んだり腰が反ったりと腰が布団から浮いてしまってませんか?

 

腰の隙間に手が入るようなら

腰の筋肉の硬さが寝起きの腰痛の原因の一つになります

まくらの高さでも

ストレスで硬くなった肩や背中の筋肉が

枕の高さに合わせることが出来ずに

休息のはずがより筋肉に疲労の蓄積や痛みを出す原因になる可能性もあります。

枕が合わないと言って何回も買い替える方は

もしかしたらあなたのお身体が枕に合わないのかもしれませんね

 

その2 

寝る直前までパソコンスマホを見ている

 

パソコンやスマホで筋肉を疲労させていませんか

 

1952887

 

パソコンやスマホの画面を見る猫背姿勢や足を組む

またはベッドの中でスマホ操作で手を使い続ける

といった姿勢が腰や肩の筋肉を疲労させ

血行不良で筋肉が硬くなったまま寝てしまい、

寝起きの腰痛や寝違えの原因になる場合があります。

筋肉に限らず

画面の見過ぎで神経が興奮したまま寝てしまい

眠りが浅くなり疲労が取れなかった結果、

寝起きの痛みの原因となります。

 

その3

寝る前に食事や過度の飲酒をしている

 

食事や飲み過ぎたりしてすぐ寝てしまうと

寝ている間に食べ物の消化やアルコールの分解で

内臓が活動して眠りが浅くなったりして、

寝がえりの時目が覚めたり

朝方、トイレに行きたくなったり

良く寝たはずなのに体がだるくて起き上がりにくかったり

疲労が回復しなかったり血行不良で筋肉が硬くなり

寝起きの痛みの原因となります。

 

404535

 

 

貴方の寝起きの腰痛の原因はこの3つに当てはまるかもしれません

 

また梅雨の時期

足がだるくて寝にくい方が急増します。

 

湿気や気温が高く一日中暑いとクーラーの効いた部屋にほとんど一日中いる方も

特にステイホームでは

外出を控え運動不足になりがちで血行不良になりがちです。

 

くわえて、

職場や自宅でも家族がいるとなかなか自分好みに温度を調節できずに

冷えすぎてしまうことも

 

特に足元はクーラーの冷たい空気がたまりやすく

しらずしらず足先から冷えてしまって血行不良になり

足がだるくなるという原因になります

 

この足がだるくて重い原因は冷えて血行不良になり

さらにむくみなどが発生させ

疲労物質も流れにくくなるという悪循環になりやすい状況になります。

 

さらに暑いからとシャワーをサッとだけ浴びてまたクーラーのかかった部屋にすぐ戻る。

これでは原因である血行が回復して足のだるさが取れる時間がありません。

さらに、

一日中暑いため心臓への負担も大きく体もいつもより早く疲れることもあります。

 

心臓は血液を体中に循環させるポンプのようなもの

疲れたら血液を送り出す心臓の力にも影響して

心臓から一番遠い足に血行不良が起こる場合もあります。

 

足がだるくて眠れないんですが解消法はありますか?

 

足がだるくて眠れない時の3つの解消法

 

一日クーラーの冷気の中でいると手先足先から冷えてきて血行不良になり

筋肉の疲労も回復せずに足がむくんだり張って固まったようになります。

当然そのまま寝ようとしても

血行不良は解消されておらず

足がだるくて眠れない

という結果になってしまいます。

 

足がだるくて眠れない時の3つの解消法

 

その1 軽い運動をしてみる

 

血行改善して足の張やむくみをとるために

ウォーキングやつま先立ちで伸びをする運動やスクワットなどで

足の筋肉を動かして血行を促進

つま先立ちやスクワットは最初は負荷を軽くするために

壁や机に手を置いて体を支えながらゆっくり運動してみて下さいね。

 

*痛みや心臓や内臓に疾患をお持ちの方や高血圧の方は担当医師に相談してから運動してくださいね

 

 

913456

 

 

 

その2 お風呂にゆっくり浸かってみる

 

運動が苦手な方や運動する時間がない方も

お風呂で血行改善&リラックスで足のだるさを解消してから就寝して下さい。

詳しいお風呂での足のだるさ解消法はこちら

 

冷え性や足のむくみの改善自宅のお風呂で出来る簡単なエクササイズ

 

 

その3 バランスの良い温かい食事をとる

 

ついつい冷たいものや喉を通りやすいもので偏った食事になりがちな夏の食事

冷たいものを取りすぎると血行に影響したり内臓の動きに影響することも

 

せめて夜ご飯だけでもバランスが良くて温かい食事にして

内臓にやさしくエネルギーを作るのに必要な食事内容

にしてみてはいかがでしょうか

 

体は体温維持のため常に熱を発生しております。

その体温は体の中心へ行けば行くほど高くなります

この体温が低くなれば問題ですが高くなりすぎても問題なので、

汗をかいたり呼吸で適温まで下げるようにします。

 

夏は特に暑さを感じ

汗をかいたりして冷たい食べ物やクーラーで体を冷やす時期でもあります。

 

汗をかく➡冷たいものを取る➡体温調整➡汗をかく

 

の繰り返しで内臓の方が疲れてしまいます。

 

内臓が疲れてしまうと消化が悪く食欲が落ちる ⇒

食欲が落ちるとエネルギー不足になる ⇒

エネルギー不足になると回復が遅くなる ⇒

回復が遅くなると疲労が蓄積される ⇒

疲労が蓄積されてだるくて眠りが浅くなり寝不足に ⇒

そして夏バテになるということですね。

 

活動中は活発に熱を生産し体温調節していますが

寝る前には体内の温度が下がり

体表の温度が少し上がると眠りやすくなります。

 

今にも寝そうな赤ちゃんの手足をそっと触るととても暖かくなっていますよね。

 

しかし、

一日中クーラーの中で事務仕事や動きの少ない仕事の場合、

汗腺が開かず汗をかきにくい状態になることもあり

発生した熱を放熱させるようなタイミングがなく

そのまま放熱しないで寝ようとしても体内に高い熱が残ったままで

なかなか寝付けない状態になることも。

 

夏バテになると疲労や体温調節の不足で

眠れなかったり眠りが浅くなったりして

さらに疲労の回復が遅れる原因になります

 

特に梅雨や夏の時期は

原因にクーラーによる血行不良があります。

 

020957

 

外は室外機やアスファルトで灼熱×2

仕事場やカフェなんかは涼しく快適!

でも、そこに

ぎっくり腰や腰痛の原因が!

 

汗をかいて肌着が湿った状態でクーラーの風にあたると

汗の蒸発と同時に体温を奪っていきます

 

最初はヒンヤリ気持ちいいですが

長時間同じ状態でいるとその部分は血行不良になってしまいます。

 

冷えた筋肉は血流が悪くなりエネルギーも循環しにくい場所があったりして

疲労回復や柔軟性が落ちる場合もあります。

そこに

荷重や姿勢不良で腰に負担がかかると

 

ぎっくり腰や腰痛になるわけですね。

 

寝ている間のクーラーで体が冷えすぎると

朝一に、イタタタッ!!!となるわけです。

 

ぎっくり腰や腰痛で来院する方には、

暑い日が続いて湯ぶねに浸からずシャワーだけなんて方がいらっしゃいます。

 

夏は、

汗をかいたり代謝を落として身体の熱が上がらないようにします。

つまり、

筋肉の少ない女性や動きの少ないお仕事で室内ならなおさら

夏の身体は冷えやすい!

 

一日クーラーの中で冷たい食事が中心なら

体は冷えて血行不良になっていることが多いです。

ぎっくり腰、腰痛対策の一つとして

筋トレやヨガやマッサージ

まだやってみたことのない方は試してみてはいかがでしょうか?

 

忙しくてそんな時間ない!って方

お風呂で血流改善し冷えをリセットされることが

ぎっくり腰や腰痛予防には効果的だとおもいますよ。

 

お風呂が苦手で長く入れない方は

 

「 足指グーパー運動 」

 

を足湯や半身浴の状態でやってみてくださいね。

やり方は、

足の指でじゃんけんのグーとパーをするように

握ったり拡げたりして足先の血行を促進させてあげてください。(20~30回ぐらい)

 

寝るときはクーラーは緩めかタイマーで

 

そして氷枕もいいかもしれません

あたまはヒンヤリあしはホコホコ!

で、からだにやさしい適温でおやすみください。

 

それでも、

痛みや違和感が出てきたら

ぎっくり腰や腰痛になる可能性もありますし

それ以外の病気の可能性もあるかも。

そんな時は

あなたのお近くにある信頼できる病院や治療院に相談してみてもいいかもしれません

朝痛くて起き上がれない腰痛の改善方法や予防方法

梅雨や夏場に多い冷えや疲労の原因や改善方法など

しっかりと治療していただけると思います。

 

当院でも

朝に腰が痛くて起き上がれない方の原因の改善方法や

梅雨になると痛みだす腰痛や肩痛や膝痛の治療

冷え性や足のむくみ血行不良の改善など

痛みの改善に特化した施術方法があります

いつでも気軽にご相談ください

お待ちしております

 

<お電話ご予約>

06-6305-1155

塚本三丁目
いしだ鍼灸整骨院 院長 ふくだまで

詳しい情報はこちらをご覧ください

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

 

こちらの記事もよろしければご参考にしてみて下さいね

 

ぎっくり腰で動けないとなったときに最初にやるべき対処法とは!

 

テレワーク肩こりテレワーク腰痛の原因と解消法とは

LINEで送る
Share on Facebook
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。